Pura vida!!気ままに世界制覇!!

海外、映画情報 他ゆるくやってます。

MENU

フォレスト・ガンプ

この物語を知ったのは映画が先でした(映画はアメリカで1994年、日本では1995年公開、本はアメリカで1986年に初版、和訳は1994年初版)。

映画が公開された当時も、その後暫くも、ほとんど興味がなく、予告編やあらすじをきいても、一体何が面白いのか、なぜこの映画が数々の賞を受賞するのか、さっぱりわからないーーーそんな感じでした。

それから何年もして、なぜか興味が湧いてきて、ちゃんと映画を見たとき、なんともいえない感動がありました。あまりによかったので本も読んでみた、という具合です。

その間に自分に何が起きていたのかといえば、年齢を重ねる中で「人生って何が起こるかわからない、おもしろいものだな」ということを感じていたのだと思います。まさに、映画の中でフォレストが言ってくれているように。

“My mama always said, ‘Life was like a box of chocolates. You never know what you’re gonna get.’”

主人公のフォレストは知能指数が人並みより低いという設定になっています。

そのフォレストが私たちに気づかせてくれるのは、ただ今を一生懸命に生きるということ。彼の人生はとんでもないことの連続なのですが、彼に訪れる様々な機会(良いものも、悪いものも)に逆らうことなく、ただそれぞれの瞬間を一生懸命生きている。それは自分の役割を全うすることだったり、誰かを喜ばせることだったり、自分の好きなことに没頭することだったり、自分の価値観に従った行動をすることだったり、誰かを愛することだったり。するとそこで発揮される力が誰かの目に止まって、また新しい世界に飛び込むことになる。フットボールのベストチームとして表彰されたり、戦地での働きが讃えられたり、ハーモニカの腕を買われてバンドに入ったり、宇宙飛行士や人気プロレスラーになったり、チェストーナメントに出たり、エビの事業で大儲けしたり。どれ一つとして予め狙っていたものはなく、目の前のことを我を忘れるほどにやっていた結果として人生が予想もしていなかった方向に転じていきます。

起こるのは良いことばかりではなく、大学を退学させられたり、無一文で放り出されたり、たいへんなことも良いことと同じくらい(あるいはそれ以上に)起こるのですが、フォレストの場合、いちいちそれを悲観していません。なんでこんなことになってしまったんだとか、この先どうやって生きていこうとか、そんなことは全く考えず、またゼロから人生を創っていっています。むしろ、普通の知能指数を持つ「賢い」はずの周囲の人間の方が、もうだめだと嘆いて諦めたり、思い込みにとらわれたり、自暴自棄になったりして、自ら自分の人生を壊していくのと対照的です。

また、彼の身にややこしいことが起こるときは、たいがいは、周囲の人間が彼の人並み外れた点を使って、勝利や成果、お金や名声を得ようとするところから始まります。フォレストはただ、ジェニーに会いたいだけ。ハーモニカを吹くことが好きなだけ。信頼できる人や動物と一緒にいるのが好きなだけ。けれど、彼よりも「賢い」はずの私たちは、「もっと」という欲に突き動かされて、いつのまにか本当に大事なものを見失ったり、本当に自分の心が喜ぶことをどこかに置き忘れてきてしまうことがあることにも気づかされます。

「賢い」私たちはとかく計画を立てたがり、人生を設計していくことを重要視しがちです。もちろんそれも大事なことであり、そうしているから安心して今日という日を過ごすことができるという面もあります。一方で、人生はなかなか思った通りにはいかないというのも、これまた真実。目標を立て、計画を立てるのだけれども、そこに執着せず今を生きるーーそんなしなやかさを身につけていきたいと思いますし、またそういう生き方が世間に当たり前として受け入れられると、この世の中は皆にとって生きやすく面白い世界になるのではないか、と感じたりします。

この物語が愛されるのは、きっと皆に、フォレストのように、自分の心に正直に、今という瞬間を存分に生きていきたいという願いがあるからなのだろうと思います。

なお、本書と映画との違いに触れておきますと、本の方がめちゃめちゃ度合が激しく、エピソードも多いです。映画ほど美しい光景ばかりでもないですが、映画と同じ感覚を持ちながら読むことができる内容と感じました(がっかりしたり、裏切られることがない)。映画が良かったので本も読みましたが、本を読むとまた映画も見たくなります。

沖縄食材

こんちわ!
先日ブログで沖縄滞在について書きましたが、今回も引き続き沖縄について書こうと思います。
旅をすると興味をそそられるのは地元の料理と食材!間違いない!
日本国内でもスーパーマーケットなど行くと地元でしかなさそうな食材もあったりするので、
旅行中にはスーパーマーケットが自分の観光地化してます。


そこで沖縄のスーパー立ち寄った際に東京のスーパーではあまり見られない沖縄食材を紹介します!


①チラガー
沖縄料理では豚がメインで使われるのは知ってましたが、豚の顔肉も普通のスーパーに売ってるんです。ミミガーは居酒屋、家でも食べますがチラガーって食べるの始めてかもしれない。。
なぜチラガーて言うんでしょうね。


調理方法をクックパッドで調べてみると、え、、、11品しかない。。。
全然料理レパートリーなっ!焼きそばにしたり炊き込みご飯もあるようですが炒め物が一般てきなんですかね。
こうなったらお得意の料理でええいとチラガーっちゃウゾと料理の準備していましたがこれ、もう燻製になっているのでそのまま食べれるタイプのやつだと気付きました。
そのまま食べてみるといい感じの燻製感と食感はテビチ(豚足)に近いですね。
美味、あぁビール飲みたくなる。つまみには最高いやササ!
もっと買っとけばよかったなぁと後悔。また行った時は買い増し確定!



 

沖縄 牧港エリア

急遽仕事で沖縄に出張することになりました。(3泊4日)
出張だといくらリゾート地ととはいえ気が乗らなかったのですが断ることもできず。
また恥ずかしいことにザ、ペーパードライバーなので車の運転が出来ないとなると地方では物凄く不便。今の仕事につき色々な所に行かされるため、もう一回教習所に生き直そうか真面目に考えています。


今回滞在したエリアは牧港


A&wがあるので有名みたいです。
そんなわけで牧港周辺エリアで訪れた店、また宿泊先を紹介。


宿泊先、もりもりランド
牧港バス停より徒歩約10分のアパートメントタイプの宿泊施設。

 

f:id:narxima:20180721223314j:plain


もまずなんといってもモリモリランドというネーミングに目を引かれますね。
自分がオーナーだったら絶対つけないようなネーミング。。
そして看板がちょっとエロチックで出入りが少し恥ずかしいですが、
オーナーはとても気さくな方。部屋もとても綺麗でベットも大きく心地よい。レンジ、やキッチンもついており、有料オプションですが調理用具、食器類も借りることできるようです。


3泊滞在しましたが快適に過ごすことできました。
料金も一泊4000円だったので良心的な値段で言うことなし。
また牧港エリアに滞在する機会あれば利用したいす。


沖縄そばゆい

その名の通り沖縄そばのお店。

ここで盛り合わせそばとじゅーしーを注文。

f:id:narxima:20180721223503j:plain

ちなみにじゅーしーとは沖縄の豚肉炊き込みご飯のことです。

よもぎはふーちばーと言われ入れじゅーしーにも入れたりします。

日本語なのにこれだけ方言に違いが出てくると興味がわいてきますね。。

色んな店舗の沖縄そばを今まで食べたわけではないですが盛り合わせそばはボリューム、食べ応えがありおいしくいただけました。

 

軽食屋ルビー まきみなと店

沖縄各地に点在している定食屋です。

メニューは約60種類と沖縄料理の定食から刺身定食や揚げ物の定食などここにくればなんでもあるっといっても過言ではないです。

メニューがあまりにもあるため優柔不断な自分は10分ぐらい何を食べるか迷いました。。。

お腹が空いていたため迷ったあげく頼んだのがAランチ。見た目揚げ物満載色が茶色!野菜少なめ!まさにデブえっとにはもってこいのランチメニューです。

 

f:id:narxima:20180721223607j:plain

トンカツ、ハンバーグ、ポークたまご、ウインナー、マカロニサラダ、少な目千切りキャベツ、ごはん、スープがついて800円。なかなかリーズナブル。

トンカツの衣がさくさくしていてgoodでした。

お腹空いたときには是非。

 

あまり時間がなかったため外食はできませんでしたがまた沖縄行く機会あればおいしいごはんやさんみつけたいっすね!

ではまた!

 

 

 


 

物凄い良い映画を発見しました。

大学生(約10年前)の頃から英語の勉強をする上でも、映画を見るのが好きで暇さえあれば映画館に足を運んだり、dvdを借りてみているのですが、なんとも最近見た映画で途轍もなく感動しだ映画を見ました。

 

そうそれは「きっとうまくいく」です。

amazon primeでも見れるので多くの方はすでに知っているかと思いますが、

今までたくさんの映画を見てきたにも関わらず、この映画を見てなかったことは

映画好きとしては失格ですね。。。

 

簡単に概要を説明しますと、インド映画でインド映画特融の歌ありダンスあり、

大変長編(約3時間)な映画ではありますが、一分たりとも飽きさせない、

笑い感動ありの正に素晴らしい映画となっております。

 

そして何が一番いいかって主人公のランチョーのキャラクターとランチョーの友人ファランが所々で言う名言が心を響かされます。

 

名言をいくつか抜粋したいと思います。

 

ランチョーの名言

「工学を辞めて動物の写真家になれよ。才能を無駄にするべきじゃない。もしプロの歌手の父親が子供にクリケット選手になるように説得していたら?もしプロのクリケット選手の父親が子供に歌手になるよう説得していたら?彼らはどうなっていたと思う?僕が言っていることが分かるか?動物が好きなのになぜ機械と結婚するんだ。」

これは動物写真家になりたいとう情熱に従わない友人ファランにしびれをきかせたランチョーの名言

 

 

ファラン・クレイシーの名言

「もし写真家になったらきっと稼ぎは少なくなる。そうだろ?家や車も小さくなるだろう。でも、父さん。僕はそれで幸せ、本当に幸せなんだよ。何をするにせよ心は満たされるのだから。」

どんなに稼ぎが少なくなろうと、好きなことを仕事にして生きていくというファランの固い決意が表現された名言です。

ランチョーの名言

「自分がなりたいものは心が教えてくれる。臆病になった時は胸に手をかざしてこの言葉を言うんだ。“"AAL IZZ WELL”(きっとうまくいく!)」

このランチョーの言葉は映画『きっと、うまくいく』のメッセージがグッと凝縮されたような名言。長い人生において誰しも臆病になる瞬間は訪れるものです。そんな時は心の中で“きっと、うまくいく”と唱えてみましょう。

 

他にもたくさんの名言ありますが是非皆さんも見てみてください!

 

絶対後悔しない作品です!

 

 

面白い動画を見つけました。

皆さん buenos dias

だいぶ久しぶりの投稿ですが時間があったのYouTubeをみていたのですがユーチューバーのQparkを知っていますか。
彼のYouTubeの内容は公共の場で大声で歌ったり、またpv通りに踊ったりしている動画をアップしているユーチューバです。
その中でもシャキーラのpvを公共の場で真似している動画は何回見ても笑えます。
最近は悲しいときにいつもこの動画を見て悩みを吹き飛ばしてます。
自分もこんな事やれば視聴回数増やせるだとは思いますがそんな勇気はないです。ww

今のご時世アイデアと勇気それと続ける努力さえあればなんでもお金になるなぁとよく思います。
自分もせっかく海外にいるので新しい発見やそこから生まれるビジネスなど毎日考えながらいきなければいけないと思います。

話が少し脱線しましたが是非みなさんもこの動画をみて日頃の仕事や友人関係の悩みを吹き飛ばしてみてはいかがでしょうか。

貼り付けはできないので youtubeから qpark shakiraと検索すれば出てきます。


では今日はこの辺で。
hasta luego

コスタリカからキューバへ

 

コスタリカでの勉強は1月で修了予定で次はどうするかということを考えていましたが、
次はキューバで勉強することに決めました。

理由は

①ハバナ大学でスペイン語が安く勉強できる。
1か月なんと約usd500で授業が受けられる。
なんとも破格


②友人からの強烈なススメ
仲良し友人が既にキューバで勉強したことがあり、
①のことも教えてくれまた雰囲気や人が良いことを熱心に話してくれたので
そこからキューバに対して興味を持ち始めました。

③そしてキューバといえばサルサ!
コスタリカですっかり虜になってしまったサルサダンスをさらに学ぶためキューバで学びに行きます。


上記②から1月末からキューバで勉強することに決めました。
なんとも安易な決定ですが人生そんなものでしょう。
コスタリカの生活にもだいぶ慣れ、pura vida生活も一旦終止符を打ちたいと思います。

ホント現地の食は飽きずまた体調も壊すことなく今まで生活できてるのでホストマザーには感謝です。
またガジョピントの作り方もマスターしたのでこれからどこに行っても困ることはないでしょう。


コスタリカでの生活が着々と終わりつつあるため、悲しい思いもありますが、
キューバへの気持ちがだんだん大きくなりエキサイティングにもなってきています。

数年前までの生活はがらりと変わり、毎日が刺激的。
金銭面ではカツカツな部分が大きく大変なこともありますが
間違いなく今の人生を選んでよかったと実感。
みなさんもやれるときにやりたいこと沢山やっちゃいましょう

お勧めアーティスト ③dady yankee

 

お勧めレゲトンアーティスト③回目 今回はダディー・ヤンキー(Daddy Yankee、1977年2月3日 - )です。
プエルトリコのサンフアン出身のアーティスト。


2004年にシングル「Gasolina」がスペイン語曲というハンデを押しのけて全米で大ヒット(米32位)、この曲を収録したアルバム『Barrio Fino』はミリオンセラーとなる大成功を収める。N.O.R.E.の「Oye Mi Canto」(ダディー・ヤンキーもフィーチャリング参加)と共に全米でレゲトンブームが巻き起こる原動力となる。

ちなみに野球選手のマーク・クルーンは横浜ベイスターズに在籍していた2005年に登場テーマ曲に「Gasolina」を使用していた。この他に元中日ドラゴンズのルイス・マルティネス(ドミニカ共和国出身)や元北海道日本ハムファイターズのホセ・マシーアス(パナマ共和国出身)等、ラテンアメリカ出身の選手の登場テーマ曲として人気があった。この他に総合格闘家の山本"KID"徳郁も2005年頃に登場テーマ曲に「Gasolina」を使用していた。

2006年春にはリーボックからシグニチャーモデルのスニーカーが発売されている。またこの年にリリースされたシングル「Rompe」(米24位)もヒットした。2007年のアルバム『El Cartel: The Big Boss』は全米アルバムチャートで初のTop10入り(9位)も達成している。

2005年8月には「MTV Video Music Award 2005』で同じくレゲトンを代表するアーティストのテゴ・カルデロン、ドン・オマールと初共演を果たした。

尚、2009年と2010年のオープン戦では千葉ロッテマリーンズの井口資仁が登場テーマ曲に「Impacto」を使用していた。



2000: No Mercy
2002年: El Cangri.com
2004年: Barrio Fino
2007年: El Cartel: The Big Boss
2010年: Mundial
2012年: Prestige